SBI証券でつなぎ売り(株主優待タダ取り)はどうやればいいの?? 100銘柄以上ゲットした管理人が初心者向けに徹底解説!

 

株式移管方法のコピー (1)

 

SBI証券で逆日歩がかからない一般信用売りが可能になりました。

 

株主優待のつなぎ売りはauカブコム証券、松井証券、楽天証券を主に使っている方が多いと思いますが、SBI証券も一般信用売りのサービスが開始され、この3社に引けをとらない程の銘柄数を備えています。

 

SBI証券でしか一般信用売りを取り扱っていない銘柄もあることから、自分も最近はSBI証券でつなぎ売りをすることが多くなりました(^ ^)

 

ということで本日は100銘柄以上ゲットしている自分がSBI証券での株主優待タダ取り方法(つなぎ売り)を画像付きで徹底紹介したいと思います♪

 

これをマスターすればSBI証券に手数料を支払うだけで株主優待をゲットすることができるようになりますよ!!

 

これから始めようと思っている初心者の方は参考にしてくださいね。

 

↓まず公式サイトをチェックしたいという方はこちら↓

株主優待タダ取り(つなぎ売り)とは??

 

まずは「株主優待タダ取り(つなぎ売り)とは何か」というところから説明していこうと思います

 

株主優待タダ取りは一言でいえば…

 

株価変動リスクを無くして株主優待を取得する“ことです

 

具体的には、株価が上がれば利益がでる”現物買い”と株価が下がれば利益がでる”信用売り”を同じ株価で行うということで株価変動リスクをなくして株主優待を取得するということになります

 

SBI証券 つなぎ売り 5

 

これにより、損益の変動がありませんので、取引をする際に証券会社に手数料を支払うだけで株主優待をお得にゲットできることになるんです(^ ^)

 

 

株主優待タダ取りの具体的な方法

 

それではここから具体的な株主優待タダ取りの方法を紹介していきたいと思います♪

 

初めての人でもしっかりと理解していけば簡単にできますので、整理しながら読み進めていってください(^ ^)

 

信用口座を開設

 

優待タダ取り(つなぎ売り)をするには”一般信用売り”をしなければいけませんので、信用取引口座を開設しなければいけません。

 

SBI証券に口座開設したままの状態では開設されていませんので、まずは信用取引口座を開設しましょう(^ ^)

 

信用取引口座 開設 SBI証券

 

最短翌日で口座開設が完了しますよ♪

 

信用取引口座を口座開設済みの方はそのまま下記へ読み進めていってくださいませ(^ ^)

 

注文を出す時間

 

次は注文を出す時間も大切です!!

 

「いつ注文をだしてもいいんじゃないの??」

 

と思う方もいるかもしれませんが、実は注文を出す時間帯はかなり重要です

 

というのも、株主優待タダ取りは”現物買い”と”信用売り”という二つの注文をださなければいけない都合上、どうしても一瞬ではできません

 

よって、取引時間帯に注文をだしてしまうと、注文をだしている間に株価が変動してしまい、同じ株価でポジションを取ることができなくなってしまうんです

 

運良くプラスになればいいですが、マイナスになってしまう可能性もありますので、注文を出す時のは取引時間外に行うことをオススメします(^ ^)

 

株主優待タダ取り初心者の方は必ず取引時間外で注文を出すようにしてくださいね♪

 

現物買いをする

 

ではここからは具体的な方法です!!

 

まずは、SBI証券にログインして現物買いを行いましょう(^ ^)

 

今回はSBI証券で東宝の株主優待を取得するという設定で100株をつなぎ売りしていきたいと思います。

 

ちなみに東宝は権利日が2月と8月、100株で800円で映画が鑑賞できる優待券が2枚貰えますよ(^ ^)

 

詳しい内容は下記記事で説明していますのでもっと知りたいという方は一読してみてください

 

東宝 (9602) の株主優待を使って映画を見てきました!! 株価が高くなり取得の難易度がアップ!?

 

さて、それでは早速現物買いの説明をさせてもらいます♪

 

東宝の現物買い画面で下記のように入力してください

 

東宝 つなぎ売り 現物

 

“株数を100株、”成行“にチェックをいれて、特定口座(源泉徴収あり)を開設している方は特定預かりにもチェックをいれましょう♪

 

この条件で注文をすれば現物買いは終了です(^ ^)

 

一般信用売り

 

続いて一般信用売りの注文です

 

もういちど東宝の購入画面を開き、次は”一般信用売り“の項目を選択します

 

すると一般信用売りの注文画面に移行しますので、下記のように入力してください(^ ^)

 

東宝 つなぎ売り 売り

 

現物買いの時と同じ、”株数を100株“、”成行“にしてください。

 

そして今回は逆日歩のかからない一般信用売りにしますので一般(15日)という箇所をチェックです

 

この条件で入力すれば現物買いと同じ条件になりますので、次の日の取引時間開始直後に”現物”と”一般信用売り”両方の注文が約定します

 

これで同じ株価で”買い”と”売り”のポジションを持つことできるようになりますよ♪

 

現物渡し

 

最後に一般信用売りのポジションを現物で購入した株式を使い、”現物渡し“して完了です

 

この現物渡しを忘れてしまうと余分な出費がかかってしまいますので、必ず忘れないようにしてください。

 

現物渡し“が完了して、初めて株主優待タダ取りが終了です(^ ^)

 

これで、後日東宝の優待券が届くことになりますよ♪

 

ちなみに届く予定の東宝の優待券はこちらです

 

東宝優待

 

 

つなぎ売りする時の注意点

 

SBI証券で株主優待タダ取りする上でいくつか注意点もありますので、いくつかご紹介させていただきます

 

一般信用売りの種類は二つ

 

SBI証券では一般信用売りが2種類あります

 

  1. 一般信用短期売り(返済期限が15日)
  2. 無期限信用売り

 

短期売りは返済期日が15日しかないため、権利日近くにつなぎ売りをしなければ、返済期日を超過してしまうので気をつけるようにしてください。

 

「じゃあ無期限信用売りを使えばいいんじゃないの??」と思うかもしれませんが、実は株主優待がある企業は無期限信用売りができない銘柄が多いからなんですよね(^^;;

 

なので、そういう銘柄では一般信用短期売りを選択せざる負えません

 

この辺は銘柄ごとに臨機応変に使い分けていきましょう♪

 

在庫数をチェック

 

一般信用売りをする際は在庫数もチェックしなければいけません、

 

もし、この在庫数がない場合は一般信用売りが不可能になってしまいます

 

イコール、優待タダ取りができませんので覚えておきましょう

 

在庫数は注文画面の株数の横に表示されているので必ずチェックしてください

 

一般信用売り 在庫数 SBI証券

 

◎ ・・・余裕あり

▲・・・残り僅か

×・・・在庫なし

 

上記3種類で表示されています

 

“×”の時は一般信用売りができないので注意してくださいね

 

優待価値を確認

 

優待タダ取りといいますが、証券会社に払う手数料はかかります。

 

よって、取得したい株主優待の価値が手数料よりも低ければ取得するだけ損です

 

例えば、優待価値が500円しかないのに、手数料が600円かかってしまっては赤字ですよね(^^;;

 

こうならないためにも優待価値 > 手数料 となるようにしっかりと確認しましょう!!

 

つなぎ売りをするタイミング

 

15日信用売りの場合は15営業日後には返済しなければいけません

 

返済しない場合は6営業日目の朝一で返済注文が行われます

 

よって、現物渡しで返済したい場合は権利落ち日から数えて15営業日前から注文するようにしましょう

 

と、言葉でいってもわかりにくいと思いますので具体的な例を下記で紹介します

 

2018年の2月は権利付き日が23日、権利落ち日が26日でした

 

そうなると下記のカレンダーのような計算になり、注文をする日は2日の19時以降になります

 

SBI証券 一般信用売り スタンダード

 

あくまで15″営業日”前となり、土日や祝日は含めませんので注意してくださいね♪

 

 

一般信用売りを確保するコツ

 

おまけで一般信用売りをゲットしやすくなるコツも紹介します

 

正攻法

 

SBI証券では一般信用売りの注文は当日の19時〜翌営業日の15時までしかできません

 

よって19時にログインすれば、一般信用売りの在庫がある場合が多いです

 

早いもの勝ちということもあり、人気の銘柄はすぐに在庫がなくなってしまいますので、お目当の銘柄の在庫があったら、できるだけ早く注文を出すようにしましょう(^ ^)

 

自分はこの方法でマネースクウェアHDの一般信用売りを確保して、株主優待をタダ取りできました

 

マネースクウェアHD 株主優待 2015年 1

 

1,000円分のクオカードを手数料300円ほどでゲットです

 

ちなみにこのマネースクウェアHDは今のところSBI証券でしか一般信用売りができません

 

auカブコム証券でも一般信用売りが可能になりました

 

フライングクロス

 

実は裏技として、6営業日前からつなぎ売りを仕込むという方法もあります

 

この技をフライングクロス(ゲット)という人もいます

 

今回も2018年の2月を例にだすと、フライングゲットでつなぎ売りする場合は下記のような日程です

 

SBI証券 一般信用売り フライングクロス

 

ただし、この技を使うと信用売りの分が16日目の朝一、反対売買で強制決済されます

 

よって、現物も朝一で売り注文しておかなければいけませんので注意してください

 

また現物渡しができないため、手数料も2倍かかるのも頭に入れておきましょう

 

ちなみに最近では人気銘柄はフライングゲットしないとほとんど手に入れることができません(^^;;

 

この技を使ってもSBI証券からペナルティなどはないようなので、一度試してみてもいいと思います

 

配当調整金について

 

つなぎ売りを詳しく調べている人はいつか配当調整金という言葉にいきつくと思います。

 

そして調べていくうちに配当よりも配当調整金の方が多く支払っているので「多く払った配当調整金も手数料に入れたほうがいいのか??」、「損をしているのか??」など不安に思ってくるはずです。

 

結論から先にいうと特定口座で源泉徴収ありにしている人も「損をしません」

 

よって、配当調整金という言葉をしらない人は詳しくしる必要はありませんのでそのままスルーしてください。

 

下記は詳しく知りたい人だけお読みください。

 

制度信用でつなぎ売りした場合

 

制度信用でつなぎ売りした場合は最終的に配当の約10%分の利益がでます

 

ただ、利益をだせる分こちらは逆日歩というリスクを負わなければいけません

 

よって、制度信用で取得した場合は最終的に”株主優待”+”配当の10%”の利益を得られます

 

これを知っている人はあえて逆日歩がつきにくい銘柄をつなぎ売りして、この10%分の利益を狙っている人もいますね

 

一般信用でつなぎ売りした場合

 

一般信用でつなぎ売りした場合はプラスマイナスゼロです

 

よって、株主優待分お得になります

 

多く払った分は還付

 

多く払った分の配当調整金は各証券会社の年度初めの営業日に一括で還付されます

 

なので2016年の配当調整金として多く支払った分は2017年の第一営業日に還付されるので安心してくださいね♪

 

 

まとめ

 

今回は東宝の株主優待をゲットするという設定で説明してきましたが、銘柄を変更すれば他の株主優待もゲットすることが可能です。

 

初めて、つなぎ売りをする時は「うまくできているかな〜」と心配になるかもしれませんが一回つなぎ売りを経験すれば、次からは鼻歌混じりで注文をだせてしまいます。

 

自分も初めてつなぎ売りをした時は、株主優待券が届くまでかなり心配になりました。

 

そして無事株主優待券が届いた時の感動は今でも忘れません(^ ^)

 

ちなみにこの時の優待券は本日紹介した東宝の優待券なんですよ♪

 

個人的には株主優待タダ取りは手数料を支払うだけで株主優待をゲットできる”現代の錬金術“だと思っています。

 

いろんな株主優待をゲットすれば、”外食費は安くなる“、”映画は無料で見られる“、”買物は割引になる“などメリットを挙げていったらきりがありません。

 

是非、SBI証券で株主優待タダ取り(つなぎ売り)をマスターし、優雅な株主優待ライフを体験してみてください♪

 

SBI証券でつなぎ売りを始める

 

 

64 Comments

イシ

はじめまして
イシと申します。
株ログ読ませていただきました。

今月末につなぎ売りがしたいんですがやったことがないので不安です。
良かったら詳しく教えていただけませんか?

証券会社はSBIで信用口座は開設済みです。

今年は3月28日(月)が権利付最終日なので27日(日)の19:00にログインして現物買いと信用売りをして、29日(火)の9:00~15:00までに現渡を行えばよろしいのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ではございますが、ご回答いただければ幸いです。

返信する
メカニック

イシさんコメントありがとうございます。
つなぎ売りのスケジュールですがイシさんがおっしゃる通りで問題ございません(^ ^)
ただ、SBI証券は5日信用売りを使う場合、5営業日前から(22日の夜から)つなぎ売りできますので、権利日ギリギリではなく、もう少し早めにクロスを完了させておいた方がいいかもしれません。
もちろん、長くつなぎ売りする場合は手数料もその分かかってきますので注意してくださいね

自分も初めての時は緊張して「これで本当にタダ取りできたのかな??(^^;;」と不安に思いました
取引時点で確認する方法がなく、上手くいったかどうかは商品が到着しないとわからないので余計心配になっちゃうんですよね
でも、1回経験すれば後は気軽にできると思いますので、まずは”失敗を恐れずやってみる”ことが大事だと思います
自分は色々失敗して、高い勉強料を何度か払いながらここまできた感じですww

返信する
イシ

メカニックさん
お忙しいところご回答頂き誠にありがとうございます。

初めてのつなぎ売りなのでドキドキですがやってみたいと思います。
これからも引き続き株ログ楽しみにしてます(^^)

また何か分からない時はご教授よろしくお願いいたしますm(_ _)m

返信する
メカニック

イシさんご返事ありがとうございます。
そうですね!! とりあえずやってみなければ何も始まりませんので挑戦あるのみです(^ ^)
マスターしてしまえば優待タダ取りは日々の生活にかなりの彩りを加えてくれると思いますよ
自分にわかる範囲ならば何でもお答えいたしましので、また何かありましたらご質問くださいませ♪

返信する
イシ

こんばんはメカニックさん
おつかれさまです。

やってしまいました・・・。
何となく早くやるのが怖かったので先ほどギリギリで取引をやろうと試みたのですが不足との事で不成立だそうです・・・。
残念、メカニックさんの忠告どおり早めに取引しとくべきでした(><)

返信する
メカニック

イシさんコメントありがとうございます。

そうですね。自分も昨日の時点で一般信用売りがなくなっているのを確認できました。
SBI証券はやはり手数料が安いために、みんなこちらを利用しているんだと思います(^^;;

イシさんはauカブコム証券の信用口座は開設していませんか??
auカブコム証券ならば全然余裕で在庫が残っていますので、こちらならば手数料は高くなってしまいますが逆日歩リスクなしでゲットできますよ。

返信する
イシ

メカニックさん
ご回答ありがとうございます。

証券会社はSBI証券しか持ってませんので今回は残念ながら何も出来ずに終わってしまいました(><)
また次回にチャレンジしたいと思います。

返信する
メカニック

イシさんコメントありがとうございます。
そうでしたか(^^;;
なんだか私も残念です。。。
今回SBI証券では大和証券の在庫はありませんでしたが、auカブコム証券は最後までかなりの在庫が残っていましたので、auカブコム証券の口座も作っておくとほぼ確実に取得できると思います。
口座が一個増えるのに抵抗がなければの話ですが…

返信する
イシ

こんばんはメカニックさん
おつかれさまです。

せっかくアドバイス頂いたのにホントすいません(><)
次回からは他の証券会社の口座開通も視野に入れて再挑戦したいと思います(^^)

返信する
メカニック

イシさんコメントありがとうございます。
優待を取得するならばauカブコム証券と松井証券の2社を持っていれば、かなり幅広く取得できると思いますのでこの2社は持っておくといいかもしれません。
もしくはSBI証券の5日信用売り解禁日にすぐに注文をいれるかだと思います(^ ^)
9月は是非ゲットしてくださいね♪

返信する
ショウ

いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。ショウと申します。

株主優待初心者の質問で恐縮ですが、ご伝授いただけると幸いです。優待を少しでも有利に取得する為に。

1.正攻法(SBI一般信用5日 当月8月を想定してます)
   8月22日(月)19時から翌日23日発注分として、現物買と信用売の各オーダ
   ーを飛ばせば良いでしょうか?そして現渡は同じ株数で権利落日の29日(月)ザ
   ラ場時間帯に忘れずに実施するで良いでしょうか? いつから現渡のオーダーは
   できますか?更にその際、貸し株料が余分に加算される?
 
2.フライングゲット(SBI一般信用5日 当月8月を想定してます)
   8月19日(金)19時から翌週22日発注分として、現物買と信用売の各オーダ
   ーを飛ばせば良いでしょうか?そして現渡はしないので、権利落日の29日(月)
   に信用売が強制決済されるので、現物買部分を29日寄付前までに今度は現物売
   注文を同じ株数で出しておくでという理解で良いでしょうか?但し手数料は倍取
   られる。
   
権利付最終日の前日にしかオーダーしたことが無い為、何か変な質問かと思いますが何卒よろしくお願い致します。

返信する
メカニック

ショウさんコメントいただきありがとうございます。

まず1.についてですが23日発注分という解釈でオッケーです。
また、現物渡しのオーダーがいつできるかということですが、権利日の18時以降ならば翌日発注分の現物渡しになります。
ただ、自分はいつも権利落ち日の朝起きてから現物渡しの処理をするようにしています。
正攻法の場合はほとんどの場合5日営業日前からつなぎ売りすると思うのでその場合の貸株料は5日分です。
もし、権利落ち日から4日前や3日前につなぎ売りした場合は日数が少なくなればなるほどどんどん払う貸株料は少なくなります。
もちろん一番貸株料が少なくて済むのは権利付き日分の注文です。

2.に関してですが、おっしゃる通りです。
現物分は寄り付き前に売り注文をしておいてください。

質問の内容を見る限り、しっかりと理解していらっしゃると思います(^ ^)
9月分で是非実践してみてくださいませ。
ちなみに2016年の9月末分は権利落ち日が28日になりますので、

・正攻法が20日の19時以降の注文。
・フライングゲットの場合は16日の19時以降の注文

になります。

返信する
ショウ

メカニックさん、拙いそして突然の読みずらい文章にも係わらず、ご親切に回答頂きありがとうございました。

いろんな該当文章を検索しましたが、メカニックさんの説明が一番わかりやすく参考になりました。9月に是非初チャレンジしてみたいと思います。

引き続き何卒宜しくお願い致します。

返信する
メカニック

ショウさんコメントありがとうございます。

自分も説明があまり上手くないので伝わるかどうか不安でしたが、理解してくださったとのことで安心しました。

また、何かありましたらご連絡ください。

自分のわかる範囲でしたらご説明させていただきますので(^ ^)

返信する
カイ

メカニックさん初めまして。
いつも参考にさせていただいています。
今月から優待取得を始めたのですが、わからないことがあり、教えていただけると幸いです。

しゅうさんがお尋ねしているフライングクロスについてなのですが、信用売りは六日目の朝に強制決済をされるので、操作的にはなにもしなくていいんですか?

また現物株を六日目に売るときは成行で出せば大丈夫でしょうか?

株自体を始めてまだ2ヶ月の初心者のため、とても初歩的にしつもんだと思いますがよろしくお願いします。

返信する
カイ

初めまして。
カイと申します。
いつも参考にさせていただいています。

フライングクロスについてなのですが、
6日目朝に信用売りが強制決済になる=なにもしなくて良いと言うことですよね?
あと現物買いした株については強制決済になる朝に成行で売却すればいいのでしょうか?
初心者のためとても初歩的な質問になるかと思いますが、教えていただけるとありがたいです。

返信する
メカニック

カイさんコメントありがとうございます。
連絡遅くなってしまいすいません。
カイさんのおっしゃる通りです。

信用売りの方は強制決済になりますので、こちらは何もしなくてオッケーです。
現物の方は朝一に成り行きで売却する必要がありますので、こちらだけ自分で注文を出すようにしてください(^ ^)

現物を忘れてしまうと、つなぎ売りにならなくなる(利益か損失がでてしまう)ので、忘れないようにしてくださいね♪

返信する
ダニーロ

始めましてダニーロと申します。
2016年12月の5日信用売り解禁日は20日19時以降とありますが、21日19時ではないのでしょうか?21、22、24、26、27で5日、28は強制決済になりませんか?
まだ、始めたばかりで少し混乱してしまっています。
27日の取引時間外で現渡で決済できるのでしょうか?

返信する
メカニック

ダニーロさんコメントありがとうございます。
20日の19時以降に注文を出すと21日に約定することになります。21日から数えると28日が5営業日目となりますので、強制決済にはならず、現物渡しが可能です。
21日の19時以降だと22日に約定しますので、29日が5営業日目になりますね。

よって、表示されている日時であっていると思います。
ちょっと難しいですよね…
自分もたまに混乱します(^^;;

返信する
カイ

メカニックさん。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
勉強になりました。
引き続きよろしくお願いいたします。

返信する
メカニック

カイさん返信ありがとうございます。
いえいえ、自分もつなぎ売りを始めた時は不安でいっぱいでしたので、気持ちはよくわかります(^ ^)
また、何かありましたらお気軽にどうぞ。

返信する
LTK

こんばんは。3月末権利の逆日歩は3日でしょうか?自分の計算が間違いかもしれませんおで、ご確認の程よろしくお願い致します。

返信する
メカニック

LTKさん返信遅くなってすいません!!
完全に自分の記載ミスでした(^^;;
逆日歩日数は3日で合っています。
訂正させていただきました。

返信する
ポンペコピン

はじめまして非常に参考にさせて頂いています
私は優待選びに
「株主優待を極める – 株主優待情報がほぼ揃う」 http://yutai.amits.net/
こちらで、銘柄選びをしてるのですが、Kや松といった表示はありますが、Sがありません
>SBI証券でしか一般信用売りを取り扱っていない銘柄もある  との事ですが、
SBIでしか取り扱ってない銘柄を簡単にピックアップ出来る方法はないのでしょうか?
やはり、SBIで取り扱ってる銘柄と上記のサイトを一つずつ見比べないとダメでしょうか?
最後に
Kabu.comでなくSBIで優待を仕込むのはどういったメリットがあるのでしょうか?
お手数かけますがお答え頂けたら幸いです!

SBIでクロスする最大のメリットは何でしょうか?

返信する
メカニック

ポンペコピンさんコメントありがとうございます。
また返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんm(_ _)m

そうですね。残念ですが今の所は両サイトを見比べながらチェックするしか方法がないと思います。
自分は一応、取得した銘柄に関しては一般信用売りができる証券会社はチェックして紹介していますが、その時もそれぞれの証券会社を調べて記載していますので(^^;;

また、SBI証券でクロスする最大のメリットはやはり手数料ですね♪
信用売りの手数料が他証券に比べて安いので、コストが千円以上安くなるなんてザラにありますよ(^ ^)

返信する
ぴょん太郎

はじめまして。
メカニックさんのサイトを見てからつなぎ売りを初めて見ました。
わかりやすい説明ありがとうございます。

少し特殊な場合はどうなるのかお聞きしたいのですが分かる範囲でいいので教えてください。

たとえば自分ですかいらーくの株を100株
NISA口座で持っていた場合に、400株ぶんを特定口座でつなぎ売りをした場合は500株ぶんの株主優待はもらえるのでしょうか?

またもしそれが可能な場合、例えば千趣会の株を100株NISA口座で三年持っていた場合に12月につなぎ売りを900株したら、1000株の株主優待+1000株ぶんの長期保有ボーナスももらえるのでしょうか?

よろしくお願いします

返信する
メカニック

ぴょん太郎さんコメントありがとうございます。
また、いつもブログを見ていただきありがとうございます。
まず、NISAと特定口座ですが、こちらは別々に持っていたとしても問題ありません。
自分はゼンショーの優待をNISAで100株持っていますが、いつも900株分を追加でつなぎ売りして、1,000株分の優待をゲットできています。

また長期保有についてもその認識であっています。
千趣会の場合は1株でも継続して保有していれば長期保有者として扱われます。(もしかしたら1株持っていなくても、毎回半期に一度つなぎ売りをすればそれだけで長期保有者になるかもしれません。)
ただし、中にはこの方法が使えない銘柄もありますので、注意してください。
とりあえず、千趣会は大丈夫ですよ♪

返信する
ぴょん太郎

明解で素早い返答ありがとうございます。

成る程。賭けで試すのは怖かったので助かります。

あとは、マネックスで100株もってる銘柄をSBIで400株ぶんのつなぎ売りした場合も500株ぶんの株主優待という認識で良いのでしょうか?
またつなぎ売りをする時に普通は信用売り+現物だと思うのですが信用売り+信用買から現引きで現物にするって感じで手数料安くするとかは不可能なのでしょうか?
あまり信用取引はやったことなくて無知なので見当外れなことを聞いていたら申し訳ないです

返信する
メカニック

ぴょん太郎さん返信ありがとうございます。
証券会社をまたいでも大丈夫ですよ。
先ほどゼンショーについて説明しましたが、こちらは松井証券で100株をNISA、SBI証券の特定口座で900株つなぎ売りしました。

また、信用買い→現引きも問題ありません。
こちらの方が手数料が安くなる場合が多いので、是非実践してください。
基本自分はこの方法でつなぎ売りしています(^ ^)

返信する
ぴょん太郎

遅くなってしまい申し訳無いです。

細かいことまで色々教えていただきありがとうございました。
こんな細かいところまでどのサイトを探しても見つからなかったのですごい助かりました^ ^
またなにかわからないことがあったら質問させてください。

サイトの更新も楽しみにしています

返信する
メカニック

ぴょん太郎さん返信ありがとうございます。
とんでもございません。
また、何かありましたらお気軽にどうぞ(^ ^)

返信する
シュ_ちゃん

メカニックさんおはようございます。初めまして、シュ_と申します。
メカニックさんの分かり易いお答えに大変参考にさせていただいています。
私は今迄制度信用ばかりで優待取りをしていましたが、呑気に逆日歩のことを考えてなくてマクドの優待をゲットしましたが・・・なんと!逆日歩がついてしまい(泣)ました。
優待人気株ですので当然のことですね。それで御教授して頂きたいのは、今回9月(26日権利付き最終日)の優待取りを初めてフライングゲットしました。初めてですので2銘柄だけです。SBI証券で、19日19時にPCにはりついて上手くゲットしました。
27日の(権利落ち日)の市場が始まって(9:00 )寄り付きに信用売り(5日)した分は強制決済されるのですね。この分は前にも教えてられたように、何も操作しなくても良いと思っています。現物買いの分の処理がはっきり分からなくて、権利落ち日(27日) の朝寄り付き前に売りに出せば良いようなのですが、例えばフライングゲットしたように、
26日の19時以降に現物買いの分を成り行きで売り注文しても良いのでしょうか?権利落ち日の朝一じゃないとだめなのでしょうか?現物買いの売るタイミングが悩ませています(頭悪いので( ノД`))お手数ですが教えて下さい。長文すみません宜しくお願いします
                 

返信する
メカニック

シュ_さんコメントありがとうございます。
優待ゲットおめでとうございます!!

さて、現物の売却ですが夜に注文すれば翌朝の寄り付きでの売却になりますので大丈夫ですよ♪
ここは普通の注文と全く一緒です(^ ^)

返信する
シュ_ちゃん

メカニックさん、今晩は~☆
良くわかりました。26日の19時以降に注文を出そうかと思っています。
お陰様で頭のモヤモヤが消えました。
質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。
それから、やっぱり人気優待銘柄は買えませんでした( ノД`)。
また、わからないことがありましたら、ご教授下さい。
勝手なことを言ってすみません。宜しくお願い致します。

返信する
メカニック

シュ_ちゃんさん返信ありがとうございます。
モヤモヤがなくなったとのことでなによりです(^ ^)
最近は人気銘柄は争奪戦が一段と激しくなっているので、ほんと取得が難しいです。
カブコムで長期クロスも検討したほうがいいかもしれませんよ。
また、何かあれば遠慮せずにご連絡ください♪

返信する
ねも

このページのトップにあったSBIのクロス売りの解禁日をとても重宝してました。。。トップページに復活できませんでしょうか?どこかに載っているのかな^_^;

返信する
メカニック

ねもさんコメントありがとうございます。
そうだったんですか!!
あまり役に立たないと思っていたので、削除してしまいました。
トップページのサイドバー最上段に復活させましたので、よろしければお使いください。
今度からはここに固定することにしますね。

返信する
ねも

早速のご対応ありがとうございました。2月からはSBIが15営業日前から一般信用売りが開始ですね・・・。手数料狙いがばればれですね^_^;

返信する
メカニック

ねもさんコメントありがとうございます。
さすがに15日になると手数料負けする銘柄が多くなりますからね〜。
“いつクロスを仕込むか”の読み合いが始まりそうです。

返信する
とくさん

はじめまして、本ブログを見て2018年3月末に初めてクロス取引をしました。

27日に100万分程度つなぎ売りを行い28日に現渡を行いすべて決済したのですが、買付余力がつなぎ売り前に比べ約15000円ほど減少しています。
計算したところ手数料は約1600円前後、金利は数百円となるはずなのでここまで大きく減るとは考えにくいのですが……。

ご教授お願いできますか?

返信する
メカニック

とくさんコメントありがとうございます。
詳しくはわからないのですが、特定口座源泉徴収ありの場合ですと利益が出た方のポジションで税金が徴収されると思います。
その分ではないでしょうか??
もちろん年明けに多く払いすぎた分は還付されます。

返信する
ぽんぽこ

SBIの配当落調整金について教えて下さい
昨年の12月に以下のクロス取引をしました
すかいらーく1000株 配当 22000円 税引後 17531円
マクドナルド 300株 配当 9000円  税引後 7172円
トラスコ中山 100株 配当 1950円  税引後 1555円
サカイタンク 100株 配当 1600円  税引後 1275円
総額 34550円 総額 27533円

34550円ー27533円=7017円(税金の総額)
7017円は2019年の1月くらいに配当落調整金で戻る。

12月のクロス取引終了後
36550円をSBI証券口座分に拘束されました
おそらく配当総額が34550円なので+2000円(未確定分)された金額で36550円だと思います

翌年の1月に出金可能な金額は全て引き出したので、
SBIにはSBI証券口座分の「36550円」(拘束分)のみです
それからIPOで入出金を何度も繰り返しましたが36550円は意識していました

ここからが本題なのですが
拘束された36550円(拘束金)ー7017円(税金)=29533円(残高)
29533円が最終的にSBI証券口座分に残ってないとおかしいと思うのですが

全然足りません

SBI証券口座分は出金可能なSBIハイブリッド預金に振り替えられるのは承知していますので
SBIハイブリッド預金の残高から出金する際は入金した分だけ出金するよう注意していたつもりですが
本来残ってるはずの36550円ー7017円=29533円が残っていません。全然足りません。

SBIが間違う訳ないとは思うのですが
このように「あれ?なんかおかしくない?」って経験ありますか?
私は何か根本的な勘違いをしてるのでしょうか?

返信する
メカニック

ぽんぽこさんコメントありがとうございます。
質問していただいたのにも関わらず申し訳ないのですが、このことはSBI証券にそのまま聞いた方がいいと思います。
第三者の自分がいって間違えても申し訳ありませんし、SBI証券に質問すれば必ずしっかりと答えてくれるはずです。
ちょっと自分ではお答えできない内容でございます。

返信する
ぱんたろん

コメント失礼します。
こちらで勉強させていただき、そろそろ恐る恐るデビューしてみようかと思っております。
2つ質問させてください。


例えばすかいらーく株の優待狙いだとして

権利付最終売買日(権利=◎) 2018年06月26日(火)
※夜間取引では権利は取れません
権利落ち日(権利=×) 2018年06月27日(水)
権利確定日(権利=×) 2018年06月29日(金)
と書いてあったのですが、こちらのサイトの方法だと
27日の朝、現物売りをするということだと思うのですが、29日の権利確定日に株を保有していないのに、優待は受けられるのでしょうか。
2、フライングゲットする場合、一般信用売りの受付開始日より何日でも早く購入できるが、その分、貸株料などの費用がかさむということでしょうか。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

返信する
メカニック

ぱんたろんさんコメントありがとうございます。

1.権利確定日に保有していなくても大丈夫です。権利付き日に保有している人に株主優待が貰えます。
2.おっしゃる通りです。前日に仕込めば費用は安く済むんですが、信用売りの在庫がない場合があります。よって費用が多少かさんでも少し前にクロスしておくことをオススメします。

質問の内容が明確なのでぱんたろんさんはかなり理解していると思います。
あとは経験だけだと思いますので是非チャレンジしてください。
多分、その理解力の良さなら1回やるだけで次から余裕でできると思いますよ(^ ^)

返信する
ぱんたろん

早々のご返信ありがとうございます。
褒めていただけて幸栄です。
不安で悩んでいましたが、少し自信が出ました。
6月からやってみようと思います!
また、わからないことが出てきましたら、質問させてください。
よろしくお願いします。

返信する
メカニック

ぱんたろんさん返信ありがとうございます。
自分もはじめは本当にドキドキして始めたので気持ちがすごくわかります(^ ^)
一度慣れてしまえば次からは余裕ですからなるべく早めに挑戦してみてください♪

返信する
まこと

メカニックさんはじめまして、いつもブログ楽しく拝見させていただいております。

SBI証券のつなぎ売りでお聞きしたいことがございます。
大和証券グループ本社のつなぎ売りをしようと思っております。
さきほど、10000株の一般信用売り注文を出そうとしたところ「51単元を超えるので注文できない」旨が表示されました。
しかたなく5000株分に変更したところ、注文は通りました。

大和証券グループ本社で10000株のつなぎ売りをすることは出来ないのでしょうか?
忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授いただけると幸いです。

返信する
メカニック

まことさんコメントありがとうございます。
成行注文をした場合はおそらく空売り規制にひっかかると思います。
指値で注文すれば通るはずですが一度、空注文をしてためしていただけますか??

返信する
まこと

メカニックさん返信ありがとうございます!
指値の注文であれば10000株の一般信用売り注文をしても「51単元を超えるので注文できない」旨のメッセージが出ずに、注文が通ることは確認がとれました。

指値注文について不明点があるので質問させて下さい。
寄り付き前に成行買い注文10000株と、一般信用の指値売り注文10000株(例えば700円)という注文をした場合、成行と指値による金額差が出てタダ取りにならないのでは無いかと思いましたが違いますでしょうか?
株自体が初心者なため、的外れな質問になっていたらすいません。

返信する
メカニック

まことさんコメントありがとうございます。
実は自分も10,000株の注文をしたことがないので正直正解かわからないのですが、700円で信用売りの注文ができれば寄り付きが700円未満にならない限り、成行注文と同じ結果になると思います。(700円以上だったら約定する)
ただ、前日の終値よりも低い価格で注文ができないとなると価格差がでてしまいます。(損をしてしまう。)
その場合は他の証券会社を利用したり、2回にわけて注文するなどの工夫をする必要があるかもしれません。
自分も未経験で的確なアドバイスができず申し訳ないです。

返信する
まこと

メカニックさん返信ありがとうございます。
寄り付き以上の指値売り注文をしていた場合、寄り付きの金額で取引されるというのは勉強になりました。

これからもブログ楽しみにしています!

チャッピー

メカニックさん、はじめまして。コメント失礼します。

今回、SBI証券にて第一興商のクロス取引を初めて試みました。取引前の口座残高が約950,005円だったのに対して、先程現渡しまで完了して残高を見てみたら約898,666円になっていたので、手数料は1,339円かかったんだなということがわかったのですが、この手数料の内訳を見れる画面ってあるんでしょうか?あと買付余力が893,066円になっていて、残高より5,600円少ないんです。「必要精算額 必要保証金額」という欄に「-5,600円」と書かれていました。これってもしかして配当金を払う分ってことでしょうか?ということはこの5,600円は3ヶ月後に配当金を払って同金額を受け取ってプラスマイナス0になった後に残高の方へ移動するんでしょうか?
いろいろ質問してしまいすみません。もしご存知でしたら教えてください。

返信する
メカニック

チャッピーさん
初めまして。
まず、手数料の内訳は”口座管理” → “取引履歴”から期日を指定すればみれるはずです。

そして、残高より5,600円少なかったのはおそらく配当調整金の分が拘束されているからだと思います。
配当金を受け取るときにその分で配当調整金が支払われるはずですよ。

返信する
ゆうき

SBI証券で、繋ぎ売りにかかる費用ですが、1000株で180万円の株のつなぎ売りですが、
15日信用を使った場合、10月は実際の日数は、21日分の金利が付きますよね。
それと売買手数料が、994円と378円。
180万×3.9%×21÷365日=4,039円
合計で5,411円かかります。フライングなら、金利と手数料1630円必要です。
1万円の優待取るのに7040円かかります。。。
計算あってますか。。教えてください。

返信する
メカニック

ゆうきさんコメントありがとうございます。
金額が確実にあってるかまでは責任持てませんが計算式に間違いはありません。
15日信用を利用するとどうしても手数料は多くかかってきます。
なので、長期でつなぎ売りする場合は金利が1.5%と安いauカブコム証券がオススメです。

返信する
あさひ

はじめまして、あさひと申します。
メカニックさんの詳細な分かり易い解説でつなぎ売りのことが分かりました。
どうもありがとうございます。

ひとつ気になっているのが、

>制度信用でつなぎ売りした場合は最終的に配当の約10%分の利益がでます
>一般信用でつなぎ売りした場合はプラスマイナスゼロです

というところです。

制度信用だと何故約10%の利益がでるのか、一般だとでないのかがよく分かりません。

是非ご教授願えればと思います。

返信する
メカニック

あさひさんコメントありがとうございます。
自分が説明するよりもこちらのページを見た方がわかりやすいかなと思います。

返信する
たっちん

クロス取引と通常取引を行う場合、口座を分けた方がいいのですか?
配当課税調整金があるため。

返信する
メカニック

特定口座にしておけば問題はないと思いますよ。
すべて証券会社の方でやってくれますので。

返信する
たっちん

おはようございます。smbc日興證券でも一般クロス現物買い、信用売りが出来るようになるんですか?

返信する
メカニック

今月から可能になりましたよ。
手数料が安いのでオススメです。
でも、あまり在庫がないのでこれからといった感じですかね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。